Category Archives: ブッキング

2015年になって、まだ2週間しかたっていないのに、年末年始がアッと言う間に過ぎ去ってますね。

今年で、阪神淡路大震災から20年・・・・月日が経つのは本当に早いものです。

月日とともに、歳を重ね、時代も変わっていきますね。

世間は3連休でした、私もこの休日に様々なものを見に行かせていただきました。

とりわけ、「活版印刷」のギャラリーでの活版の魅力に引き込まれました。
アルファベットと違って、膨大な文字量が必要な「活版印刷」は、木版や昨今のDTPなどに比べると、途方も無い労力が要ります。

それだけに、文字に息吹きを吹き込むような印刷技術。一文字一文字に、生命力が感じられます。

日本の技術力が、年が経つごとに、失われてつつあります。

技術の伝導が、様々な業界で失われつつあります。

便利になっていくことは、それはそれで良いことですが、
それだけではないこともあるのは確かです。

手間暇かけることで、産み出されるもの・・・・・・

伝統を受け継ぎ、伝え続けること・・・・

そんな伝統にデザインを取り入れて、デザインそのものにも息吹きを吹き込む。
デザイナー・クリエーターの思いに、伝統がプラスされることで、引き出される新しい文化・芸術。

古き良きもの、新しき良きもの・・・・そんな融合から、新たな伝統が始まる気がします。

本質は失わず、変化し続けることに、日本の伝統文化が守られているのかもしれません。ツꀀ窶鐀 場所:ツꀀ株式会社ニューズ

写真: 「活版印刷」</p>
<p>2015年になって、まだ2週間しかたっていないのに、年末年始がアッと言う間に過ぎ去ってますね。</p>
<p>今年で、阪神淡路大震災から20年・・・・月日が経つのは本当に早いものです。</p>
<p>月日とともに、歳を重ね、時代も変わっていきますね。</p>
<p>世間は3連休でした、私もこの休日に様々なものを見に行かせていただきました。</p>
<p>とりわけ、「活版印刷」のギャラリーでの活版の魅力に引き込まれました。<br />
アルファベットと違って、膨大な文字量が必要な「活版印刷」は、木版や昨今のDTPなどに比べると、途方も無い労力が要ります。</p>
<p>それだけに、文字に息吹きを吹き込むような印刷技術。一文字一文字に、生命力が感じられます。</p>
<p>日本の技術力が、年が経つごとに、失われてつつあります。</p>
<p>技術の伝導が、様々な業界で失われつつあります。</p>
<p>便利になっていくことは、それはそれで良いことですが、<br />
それだけではないこともあるのは確かです。</p>
<p>手間暇かけることで、産み出されるもの・・・・・・</p>
<p>伝統を受け継ぎ、伝え続けること・・・・</p>
<p>そんな伝統にデザインを取り入れて、デザインそのものにも息吹きを吹き込む。<br />
デザイナー・クリエーターの思いに、伝統がプラスされることで、引き出される新しい文化・芸術。</p>
<p>古き良きもの、新しき良きもの・・・・そんな融合から、新たな伝統が始まる気がします。</p>
<p>本質は失わず、変化し続けることに、日本の伝統文化が守られているのかもしれません。

街中を歩いていると、年末年始のゆったりした時間がすぎ、昨日からは何か一気に動き出したような感じです。

景気回復への期待感からか、もしくは実感できない景気への不安感からなのか、人がすごく動いているような気がします。

そんな中、弊社もチャレンジングな2015年が始まりました。
とにかく、いろんなことに、前向きに進んでいきたいと思います。

昨日に続いての、イベント第二弾です。

昨年に引き続き行われる「ユメハネフェス2015」
今回は、弊社も制作のお手伝いをさせていただいています。

4月26日(日)服部緑地野外音楽堂

若者たちの熱い想い、ユメにハネをつけて、大空高く飛ばしたい。

夢見ることすらできない、しない・・・昨今の若者たちにこのイベントを通じて何か訴えかけたい、企画者のkogakusyu翔のリーダー・吉村氏は、言い続けています。

私も、一緒にユメにハネをつけてみたいと思います。

年齢は関係ありません。

是非、一緒にユメにハネをつけてみませんか・・・・
応援していただける方々(会社)を求めています。

一丁のったろか、という方がいらっしゃれば、メッセージおただければ、幸いです。

また、詳細決まり次第、ご紹介したいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=t83A_JoYHD8#t=409

http://www.kogakusyu-sho.jp/yumehane2015/index0.html

今日が仕事始めという会社さんが多いですね。

個人情報のせいで、どこの会社もフロアーには入れず、受付電話でのアポになってしまってます。
昔は、勝手に机のそばまで挨拶に伺ったものです。
ので、
挨拶回りもちょっと様相が変わってきていますね・・・・・

そんな時代の変化に惑わされず、今年も地道に謙虚にやっていきたいと思います。

そんな2015年ですが、
弊社も色々チャレンジする年になりそうです。

もっともっと、積極的に様々なプロジェクトに取り組んでいきたいと、考えています。

今日ご紹介するプロジェクトは、「長浜梅酒祭り」です。

日本で唯一の「梅酒ソムリエ・金谷優氏」が厳選した梅酒・梅ジュース50種類を一堂に会して、「飲み比べ」してもらいます。

年間200万人の観光客が訪れる滋賀県長浜市。その中でも昭和27年から続く日本最大級の「長浜盆梅展(ぼんばいてん)」は根強いファンが多く、毎年多くの観光客が訪れます。
その併催イベントとして開催されます。

弊社も「長浜梅酒祭り」をお手伝いしています。

是非、皆様も長浜梅酒祭りにお越しください。

http://www.nagahama-umeshu.com/ツꀀ窶鐀 場所:ツꀀ株式会社ニューズ

5ケ月にわたる準備期間を経て、昨日無事本番が終了。
その準備期間が長いか、短いかはそのプロセスの内容にもよりますが、今回は結構ハードな5ケ月でした。

その間に積み上げて、収斂したものが、進行台本であり、運営マニュアルです。

多くのスタッフの共有すべき資料が、運営マニュアルであったり、進行台本になります。

そして、それぞれの専門セクションがその資料をもとに、動きます。

その中でも一番の最前線に立つのが、司会者です。

進行台本に書かれた台詞を読み上げるだけではなく、そこに書かれている意図を理解し、すべての進行を担い・表現する立場。我々裏方の思いをすべて託していると言っても過言ではありません。

この司会者の良し悪しで、そのイベントが成功するかそうでないか、とも言えます。
当たり前に進行することは、言わずもがな・・・・・

本番中の想定外のトラブルに対してどのように、対処するか、ここが、その司会者の力量が問われる瞬間です。
起こるであろう、トラブルを想定することは、難しく、その瞬間の判断に委ねられる。

まさしく、昨日の本番では、思いもよらないことが起こりましたが、
そこをしっかり凌いでくれました。

久々に、プロとしての司会者に出会いました。

また、一緒にしたい司会者のひとりです。

写真: プロとしての力量は「いざという時」に、問われる・・・</p>
<p>5ケ月にわたる準備期間を経て、昨日無事本番が終了。<br />
その準備期間が長いか、短いかはそのプロセスの内容にもよりますが、今回は結構ハードな5ケ月でした。</p>
<p>その間に積み上げて、収斂したものが、進行台本であり、運営マニュアルです。</p>
<p>多くのスタッフの共有すべき資料が、運営マニュアルであったり、進行台本になります。</p>
<p>そして、それぞれの専門セクションがその資料をもとに、動きます。</p>
<p>その中でも一番の最前線に立つのが、司会者です。</p>
<p>進行台本に書かれた台詞を読み上げるだけではなく、そこに書かれている意図を理解し、すべての進行を担い・表現する立場。我々裏方の思いをすべて託していると言っても過言ではありません。</p>
<p>この司会者の良し悪しで、そのイベントが成功するかそうでないか、とも言えます。<br />
当たり前に進行することは、言わずもがな・・・・・</p>
<p>本番中の想定外のトラブルに対してどのように、対処するか、ここが、その司会者の力量が問われる瞬間です。<br />
起こるであろう、トラブルを想定することは、難しく、その瞬間の判断に委ねられる。</p>
<p>まさしく、昨日の本番では、思いもよらないことが起こりましたが、<br />
そこをしっかり凌いでくれました。</p>
<p>久々に、プロとしての司会者に出会いました。</p>
<p>また、一緒にしたい司会者のひとりです。

昭和27年から続いている「長浜盆梅展」をさらに盛り上げるイベント「長浜梅酒祭り」を開催します。

弊社も少しお手伝いさせて頂いています。

日本でただ一人の、梅酒ソムリエ金谷優氏が全国各地厳選した梅酒および梅ジュースを50種類ご用意し、お待ちしております。あなたのお気に入りの一杯が見つかる貴重な機会になると思います。ご友人、ご家族と共に、是非お越しください。

http://www.nagahama-umeshu.com/

私の知り合いがやってます。
2日間、船場で音楽三昧はいかがです・・・・

http://plactn.co.jp/saf/index.html

2泊3日の出張の最後は、旧「バナナホール」現 umedaAKASOでの
kogakusyu翔のワンマンライブ。
2000年のデビュー当時から、素敵なそして力強い音色を聞かせてくれています。
リーダーの吉村さんとは、たまに呑みにいく仲です。

とても、熱い想いを持ち続けているナイスガイです。

昨日のライブはとても素晴らしく満喫させて頂きました。
生で共有出来ることの幸せを感じながら、14年の月日を思い出していました。
紆余曲折、様々な出来事にフィードバックしながら、ライブを見せていただきました。

いつか、きっと彼らと一緒に素敵な舞台を作り上げたいと想います。

それが、いつになるか・・・・楽しみです。

「誇り高き戦士」お聞きください。
https://www.youtube.com/watch?v=dIoCiEakwVw

窶鐀 場所:ツꀀ株式会社ニューズ

昨日は、服部緑地野外音楽堂に「ユメハネフェス2014」を見に行きました。

仕事でもお世話になり、最近個人的にも色々呑みながら夢を語り合うkogakusyu翔のリーダーの吉村さんが企画したイベントです。

「夢に、羽を添えたい」

若者たちが、夢に向かって、可能性を信じて、動き出すキッカケを一緒に応援したい、というkogakusyu翔の想いをカタチにしたイベントがこの「ユメハネフェス」です。

様々なジャンルのアーティストやミュージシャンそしてプロとアマチュア、学生さんがコラボした、ステージング。

限られた予算と時間の中、彼らの熱い想いが一杯詰まったイベントです。

荒削りな中にも、様々な工夫・アイデアがちりばめられていた気がします。
益々、洗練されていく気がします。

春・温かい陽射しの中、あのステージに立った若者たちの未来へのユメはどこに向っていくのだろうか・・・・・
一人ひとりの心の中に刻み込まれた「ユメ」が「羽根」を付けて未来に飛んでいくことを期待しています。
本当に、「やる」「やりきる」ことの尊さを、改めて感じさせていただきました。

得てして、「あかんやろ」「無理やろ」という諦めが先になっている昨今、とにかくチャレンジする、自分の想いをカタチにする、その行動力は誰にも文句の言いようの無いかけがえの無いエネルギーです。

まさしく、彼らこそ

誇り高き戦士です。

https://www.youtube.com/watch?v=dIoCiEakwVw

 

14年前になります。NHK大阪のホールイベントのリハーサル。
若い、ハツラツとした太鼓集団・・・・

舞台監督をしていた、私は、オープニングのリハーサルの為に、彼らのセッティングを見ていました。
そして、横笛からのイントロ、太鼓の音、その織りなす、素敵な音楽に、私はすっかり魅了されました。

それが、「kogakusyu翔」との出会いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、何度か色んなイベントに出演頂きつつ、いちファンとして、応援し続けていました。

そして、昨日初めてサシで呑みました。
いろんな本音を語れたことは良かったですし、いちファンだけでなく、彼らの夢に一緒に、乗っかってみたい、と素直に思いました。

「夢」に「羽」をつけてみたいと・・・・・
彼らの企画してるイベント「ユメハネフェス 2014」
サポーターとして・・・・・・

14年前の衝撃的な「出会い」に感謝しつつ、これから未来の夢を紡いでゆくお手伝いをしたいと思います。

http://www.kogakusyu-sho.jp/

2004年、私は、ニューズ設立から10年目に向かおうとしていました。

31歳で独立し、右も左もわからない状態で、当時一緒に経営をしていた、社長(私は1999年代表取締役就任)とともに、イベント、販促企画制作会社として、突っ走っていました。

会社10年目、社長就任5年・・・・

そんな時に出会ったのが「内海塾」の内海塾長でした。

そして
「商売」と「事業」は違う・・・・・・と教えられました。

そんな事を、考えたこともないだけに、衝撃でした。
一生懸命やってれば、報われると、思ってやって来ただけに、
そのマーケティングの考え方は、非常に新鮮に私の中に、入ってきました。

それから、10年・・・・・・
決して、それを実践はできていませんが、確実に私のマーケティング理論に内海イズムは活かされています。

そんな内海塾長のプライベート新聞「内海新聞」のfacebookページを開設しましたので、是非、皆さんもご一読ください。
きっと、ビジネスモデルになるヒントが隠されています。

https://www.facebook.com/utsuminewspaper

 

もう10年近く、受講している「マーケティング勉強会」月一回
東京から、内海塾長に来阪いただき、塾長の実体験に基づく、マーケティング理論を教わっています。

架空の空論ではないので、どの話にも説得性があり、納得性があります。2時間の講義もあっという間に時間が過ぎていくほどです。

先日土曜日に開催された「大阪内海塾」の内容が、また示唆に富む内容でした。
様々な話がありましたが、今回ひとつご紹介する考え方に、「生け簀マーケティング」というモノがあります。

私なりの解釈は、「ターゲット狙い撃ちプロモーション」ということでしょうか?
当たり前と言えば当たり前で、モノを売るにはターゲットがいます。そのターゲットが欲しがるものを提供するから、売れる。
この理論はその「生け簀」を作るところから、始まる点です。

例をひとつ、
ペプシコはペプシコーラを売る為に、ポテトチップスの会社を買収します。→塩辛いポテチを食べると、コーラが飲みたくなる。
次に、
野菜ジュースのメーカーを買収→太っていくので、健康志向を意識
そして、ついに薬メーカーを買収。ダイエット薬の販売。

こうして、ペプシコーラを飲ませて太らせては、やせさせて、またペプシコーラを飲ませる。
まさしく生け簀マーケティング。

このように、マーケティングの考え方を毎回、内海塾長から教えていただきながら、自分のビジネスモデル構築のヒントを頂きます。

是非、ご興味のある方は、お知らせください。誰でも参加可能です。

写真: 大阪内海塾</p>
<p>もう10年近く、受講している「マーケティング勉強会」月一回<br />
東京から、内海塾長に来阪いただき、塾長の実体験に基づく、マーケティング理論を教わっています。</p>
<p>架空の空論ではないので、どの話にも説得性があり、納得性があります。2時間の講義もあっという間に時間が過ぎていくほどです。</p>
<p>先日土曜日に開催された「大阪内海塾」の内容が、また示唆に富む内容でした。<br />
様々な話がありましたが、今回ひとつご紹介する考え方に、「生け簀マーケティング」というモノがあります。</p>
<p>私なりの解釈は、「ターゲット狙い撃ちプロモーション」ということでしょうか?<br />
当たり前と言えば当たり前で、モノを売るにはターゲットがいます。そのターゲットが欲しがるものを提供するから、売れる。<br />
この理論はその「生け簀」を作るところから、始まる点です。</p>
<p>例をひとつ、<br />
ペプシコはペプシコーラを売る為に、ポテトチップスの会社を買収します。→塩辛いポテチを食べると、コーラが飲みたくなる。<br />
次に、<br />
野菜ジュースのメーカーを買収→太っていくので、健康志向を意識<br />
そして、ついに薬メーカーを買収。ダイエット薬の販売。</p>
<p>こうして、ペプシコーラを飲ませて太らせては、やせさせて、またペプシコーラを飲ませる。<br />
まさしく生け簀マーケティング。</p>
<p>このように、マーケティングの考え方を毎回、内海塾長から教えていただきながら、自分のビジネスモデル構築のヒントを頂きます。</p>
<p>是非、ご興味のある方は、お知らせください。誰でも参加可能です。

先日、仕事仲間であるKon-garaさんの作品展示があるということで、大丸心斎橋で行なわれている恒例のイベント
「ART Stream2013」を見に行ってきました。

初めてその作品を目にしたのは、3年ほど前になるでしょうか・・・私の友人の紹介でお会いしたのが、デザインをされている、牧野さん。そして、その後万葉文化館の七夕まつりや、明日村の光の回廊イベントに出展いただきました。

和紙の暖かみに斬新なデザインを施し、光をあてると、なんとも味わいのあるものに、なります。

是非、その良さを多くの人々に知って欲しいと思いつつ、先日はNHKに取材を受けてオンエアされてました。
なぜか、我がごとのように、嬉しく感じました。

そして、私の昨今のミッションを思わざる得ません、日本の様々な文化・伝統をいかに海外の人々に発信できるか、・・・・

イベント業界でお世話になり、30年弱。

私が出会った素敵な「日本の文化・伝統の表現者たち」
Kon-gara作品、その他にもユニークな書家の方々、切り絵作家、サンドアート作家さん、等々。

なんとか、海外へ伝達したいと。

最近は、海外にも友人が沢山できてきましたし、なんとかその友人達と連携できないものか、を考えます。

「日本の伝統をアートする」

今こそ、日出づる国・日本の伝統が世界にメッセージを送るべきだと、大げさにも考えています。ツꀀ窶鐀 場所:ツꀀ株式会社ニューズ

写真: 日本の伝統をアートする・・・・・</p>
<p>先日、仕事仲間であるKon-garaさんの作品展示があるということで、大丸心斎橋で行なわれている恒例のイベント<br />
「ART Stream2013」を見に行ってきました。</p>
<p>初めてその作品を目にしたのは、3年ほど前になるでしょうか・・・私の友人の紹介でお会いしたのが、デザインをされている、牧野さん。そして、その後万葉文化館の七夕まつりや、明日村の光の回廊イベントに出展いただきました。</p>
<p>和紙の暖かみに斬新なデザインを施し、光をあてると、なんとも味わいのあるものに、なります。</p>
<p>是非、その良さを多くの人々に知って欲しいと思いつつ、先日はNHKに取材を受けてオンエアされてました。<br />
なぜか、我がごとのように、嬉しく感じました。</p>
<p>そして、私の昨今のミッションを思わざる得ません、日本の様々な文化・伝統をいかに海外の人々に発信できるか、・・・・</p>
<p>イベント業界でお世話になり、30年弱。</p>
<p>私が出会った素敵な「日本の文化・伝統の表現者たち」<br />
Kon-gara作品、その他にもユニークな書家の方々、切り絵作家、サンドアート作家さん、等々。</p>
<p>なんとか、海外へ伝達したいと。</p>
<p>最近は、海外にも友人が沢山できてきましたし、なんとかその友人達と連携できないものか、を考えます。</p>
<p>「日本の伝統をアートする」</p>
<p>今こそ、日出づる国・日本の伝統が世界にメッセージを送るべきだと、大げさにも考えています。

光陰矢の如し・・・・・
本当に毎日が過ぎるのが早いですね。

我々の仕事は本番日に向けて作業・調整などを行なっているので、本番日までの限られた期限の中で、最高潮の流れをそこに持っていくように準備万端にしておかないといけません。
準備で70%はそのイベント(本番)は決まっていると言っても過言ではないでしょう。

先日、日曜日は「大人の学園祭縲恟Hの陣縲怐vということで、前回に続いてお手伝いをさせていただきつつ、今回は積極的に色々なアイテムに参加させて頂きました。
まず、自分が体験していないことは、人には勧められませんので・・・・・・

ということで、
タロット占い、整体施術、西洋占星術、足ツボ、タッピングスプーン曲げ、似顔絵、カラーボイス、「知って得する 成功体質創り」セミナー、落書き・楽描き・らく描きでコワス壁をつくる?、などなど・・・・・

それぞれのアイテムでの発見があり、とても面白く、時間がアッという間に過ぎていきましたが、

とりわけ、毎回やっているのが、カラーボイス。
パソコンを使って声の周波数分析により数値化し、色と波形という形で視覚化することによって「今」の自分の心の動き、「これから」の自分の向かう未来をみて頂きます。

占いなどもそうですが、すべて信じているわけではないですが、これからの指針として、捉えることも必要と感じます。

こんな素敵なアイテムをお持ちの皆さんが活躍できる場を、もっともっと作っていけたらと、思います。

そういえば、西洋占星術では、「あなたは、演じるほうではなく、そのかたのプロデュースすることで、成功する人です」って言われました・・・・まさしく今からの私のミッションかもしれません。
誰と出会い、何を選び、そしてどこへ向かうのか、これからの自分自身が楽しみです。

大人の学園祭、満喫した日曜日でした(笑)

写真: 光陰矢の如し・・・・・<br />
本当に毎日が過ぎるのが早いですね。</p>
<p>我々の仕事は本番日に向けて作業・調整などを行なっているので、本番日までの限られた期限の中で、最高潮の流れをそこに持っていくように準備万端にしておかないといけません。<br />
準備で70%はそのイベント(本番)は決まっていると言っても過言ではないでしょう。</p>
<p>先日、日曜日は「大人の学園祭縲恟Hの陣縲怐vということで、前回に続いてお手伝いをさせていただきつつ、今回は積極的に色々なアイテムに参加させて頂きました。<br />
まず、自分が体験していないことは、人には勧められませんので・・・・・・</p>
<p>ということで、<br />
タロット占い、整体施術、西洋占星術、足ツボ、タッピングスプーン曲げ、似顔絵、カラーボイス、「知って得する 成功体質創り」セミナー、落書き・楽描き・らく描きでコワス壁をつくる?、などなど・・・・・</p>
<p>それぞれのアイテムでの発見があり、とても面白く、時間がアッという間に過ぎていきましたが、</p>
<p>とりわけ、毎回やっているのが、カラーボイス。<br />
パソコンを使って声の周波数分析により数値化し、色と波形という形で視覚化することによって「今」の自分の心の動き、「これから」の自分の向かう未来をみて頂きます。</p>
<p>占いなどもそうですが、すべて信じているわけではないですが、これからの指針として、捉えることも必要と感じます。</p>
<p>こんな素敵なアイテムをお持ちの皆さんが活躍できる場を、もっともっと作っていけたらと、思います。</p>
<p>そういえば、西洋占星術では、「あなたは、演じるほうではなく、そのかたのプロデュースすることで、成功する人です」って言われました・・・・まさしく今からの私のミッションかもしれません。<br />
誰と出会い、何を選び、そしてどこへ向かうのか、これからの自分自身が楽しみです。</p>
<p>大人の学園祭、満喫した日曜日でした(笑)

最近ライブ付いている。

東京では、今や演歌の第一人者、天童よしみさん、セリーヌ・ディオンとのデュエット、ディズニーアニメ『美女と野獣』の主題歌、「ビューティー・アンド・ザ・ビースト縲恃・翌ニ野獣」で1992年のグラミー賞を獲得したピーボブライソン・・・・

先日はいずみホールでピアニスト金子三勇士さんのリサイタルを。

金曜日の夜は、アンデスの風・ペルー・クスコ出身の兄弟デュオ、フローレス・デュオのライブ。

そして昨日は、友人で私の大好きな葉さんの「日中名曲コンサート」・・・・・

音楽漬けの日々ですが、本当に音楽は世代を超え、国境を越え、人のこころに染み渡りますね。

私は演者ではないですが、素敵な演者さんを知ってもらう為に、何かお手伝いをしたいと、本当に思います。

素敵なミュージシャン・アーティストがいらっしゃることを、沢山の人たちに知って欲しいものです。

私のミッションのひとつです。

写真: 素敵な仲間たち・・・・</p>
<p>最近ライブ付いている。</p>
<p>東京では、今や演歌の第一人者、天童よしみさん、セリーヌ・ディオンとのデュエット、ディズニーアニメ『美女と野獣』の主題歌、「ビューティー・アンド・ザ・ビースト縲恃・翌ニ野獣」で1992年のグラミー賞を獲得したピーボブライソン・・・・</p>
<p>先日はいずみホールでピアニスト金子三勇士さんのリサイタルを。</p>
<p>金曜日の夜は、アンデスの風・ペルー・クスコ出身の兄弟デュオ、フローレス・デュオのライブ。</p>
<p>そして昨日は、友人で私の大好きな葉さんの「日中名曲コンサート」・・・・・</p>
<p>音楽漬けの日々ですが、本当に音楽は世代を超え、国境を越え、人のこころに染み渡りますね。</p>
<p>私は演者ではないですが、素敵な演者さんを知ってもらう為に、何かお手伝いをしたいと、本当に思います。</p>
<p>素敵なミュージシャン・アーティストがいらっしゃることを、沢山の人たちに知って欲しいものです。</p>
<p>私のミッションのひとつです。

今回ご紹介するステキなアーティストは

即興芝居・即興コメディのパフォーミングアート集団・ロクディム

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、日曜日に彼らのライヴを拝見。
まさしく、メンバーの奇才には驚きとともに、大阪の笑いとは全く異質な、不思議な、感動さえしてしまう、オモシロさ。

台本も、式次第も、決まり事もなく、5名(今回は演者5名+BGM担当、ピアノ生演奏担当の計7名)の即興の台詞をそれぞれのメンバーが引き取り、“芝居”を紡いでゆく・・・・・・

なかなか、言葉では表現できず、説明もできないですが、
ただ、1度見るとやめられない、気がします。
関西に来られる際は、是非1度ご覧頂きたい、ステキなパフォーマー達です。

http://6dim.com/index.php