Daily Archives: 2020年1月17日

You are browsing the site archives by date.

25年前の早朝、突如襲った地震により、神戸を中心とした地域が災害に見舞われ、多くの人々が、亡くなり、被災されました。改めてお悔やみとお見舞いを申し上げます。

その後、2011年の東日本大震災など、毎年のように日本列島を、また世界各地で自然災害が起こっています。

災害は、突如襲ってきます。

しかしながら、当事者になるまでは、自分だけは大丈夫であろうという、そんななんとなく安全神話を信じている気がします。かく言う私自身もそんな気持ちがあることは否めません。

仕事柄、様々なプロモーションイベントを手掛けてきましたが、昨今は「防災意識」の啓蒙・啓発を知らせるイベントが増えてきた気がします。

地震だけではなく、豪雨や熱波、火山噴火など自然が起こす様々な災害にどのように対応し、対処していくか・・・・
起こすことを止められない災害に対して、起こった時、起こった後、どのようにしていくのか・・・
減災意識の高まりとともに、具体的にその時々の対応策をより多くの方々が共有する必要を感じます。

自助・共助・公助が基本ですが、
まずは、自分自身を守ることが先決です。日頃から自宅、勤め先、いる場所からの避難先を決めておく、意識しておくこと。避難グッズの装備など、日常でできることはしっかりやっておきたいものです。
また、近所、社内の仲間など、お互いに助け合うためのコミュニケーションも必要です。
特に、高齢者の安否確認、幼児・児童たちのフォローは大切なことです。互いに、「その時」のために、連携が必要です。

公助は残念ながら、初動の際はあてにできないような気がします。役所の方々も被災者になっている可能性が高いためです。
ですので、日頃から、自治体での避難訓練や、避難場所の運営方法、備蓄などを準備していくことが大事です。県単位や、市単位での活動は有事の際は、あまり機能的ではありません。
小さな自治体ごとのきめ細かい対応が必要となってきます。

毎年1.17を迎えるたびに、その悲惨な情景を思い出します。
人間の力で、自然災害を0にできなくても、被災を最小限にすることは、その努力でできます。
私が関わっている「防災イベントなど」によって、より多くの方々の意識に、危機管理をすることの大切さを、理解していただければ、と思います。

突然の自然災害で、一人でも多くの方々が助かることを祈りつつ、今日一日過ごしたいと思います。

2020年1月17日