何でも屋の仕事で、「“歩こう会”と一緒に歩こう」というものがありました。
ツꀀ
1985年6月、四国と淡路島が橋で結ばれました。
大鳴門橋は、後の、岡山と香川の瀬戸大橋(1988年)、明石海峡大橋(1998年)しまなみ海道(1999年)に先駆けて開通。
淡路島といえば、夏休みになると海水浴客がフェリーで渡っていたので、10時間待ちなど、長時間待ちも常態化していました。
橋が架かることでその経済効果は計り知れなかったのでは無いでしょうか・・・
その後、瀬戸内海を渡る橋が様々なルートで開通し、その度に博覧会が開催されたものです。
その話は、後日させていただきますが。
大鳴門大橋は、淡路島と徳島県を結ぶ橋、本州からはなおフェリーで渡るしかありません。
とは言え、初めて四国と淡路島が陸続きになったことは画期的な事です。
その年、淡路島では「くにうみの祭典 淡路愛ランド博覧会」という博覧会が4ケ月余り開催されました。
この博覧会は、私に大きな転機を迎えさせるのですが・・・・・・
橋や高速道路が新しく開通する直前に、記念に「歩こう会」が開催されます。開通後は、車の専用車線となりますので、
一生に、一回の歩き納めと言えるかもしれません。
全国の「歩こう会」の有志たちが集まってきます。
その時も、そうでした。
私たちは、スタッフとして参加です。「歩こう会」の方々は老若男女・様々な年齢の方がいらっしゃいます。
我々スタッフは事故のないように、一緒に歩きます。
渦潮が、真下で大きな渦を巻いていたのを昨日のことのように思い出されます。
しかし、あの当時は本当にいろんな仕事が舞い込んできたものです。

Comments are closed.

Post Navigation