Category Archives: トピックス

コミュニケーションカーニバル 夢工場’87』(コミュニケーションカーニバル ゆめこうじょうはちじゅうなな)とは、1987年7月18日から8月30日まで日本で開催されたフジサンケイグループ・フジテレビ・関西テレビ主催のイベント。東京・晴海の東京国際見本市会場と大阪・南港のインテックス大阪で行われた。(Wikipedia)

その年の夏、急遽この現場に行くようになりました。

「はれときどきぶた」という当時、「ひらけ!ポンキッキ」で歌われて人気のあった絵本をパビリオン化したものです。

実際に役者さんが、そのストーリーを演じ、空から豚が降ってくるというとてもロマンティックなシアターや映像で滝が流れるコーナーや、ボールを投げるとセンサーが反応して絵が壊れる・・・・当時の最新技術を駆使したフジサンケイグループの大イベントのハシリですね。

まぁ、急遽ということは大人の事情があってのことで、現場に入ると既にパビリオンが出来上がっていますし、キャスティングも決まっています。

コンパニオンも司会のお姉さんも、役者さんも・・・・・すべて、配役は決まってます。

決まっていないのが、運営スタッフです。ということで、私が「何でも屋」の経験から若いアルバイトくんを集めて、会場に入りました。

入ってびっくり、全体をまとめるディレクターがいない・・・・・・・・

というより、私がその役目になってしまった・・・・・・

「ちょっと待ってよ」って感じですが、サイは投げられたままです。

東京のプロデューサーとやっつけの打合せを済ませた後は、すべてを知っているかのように、振舞いながら、役者さん、司会のお姉さん、コンパニオン、運営スタッフすべてに指示を出していました。

今から考えても、よく社会人1年生の私をそんな総勢100名以上のスタッフ・演者さんのまとめ役にしたなぁ・・・と。バブルのなせる技ですね、キット。あの頃は仕事が多過ぎて断っていたくらいでしたし・・・・・・・

そして50日近いイベントが開幕したのでした。

 

 

NHKみんなのうた「ふきとひよこ」
4月~5月放送 明日からスタート!

真依子が描く淡く切ない恋のファンタジー。
春めく庭と共に成長するふきが、偶然にもひよこのけなげな想いにこたえているように見える、
「ふきとひよこ」のおかしな恋をお楽しみ下さい。

「ふきとひよこ」
作詞/作曲/うた:真依子
編曲:未知瑠
キャラクター:横山宇加
アニメーション:オオニシカオリ

■ みんなのうたHP:http://www.nhk.or.jp/minna/

NHKテキスト「みんなのうた」4・5月号発売中!
「ふきとひよこ」の誕生秘話や、楽譜も掲載されています。

■ 定価:380円
■ NHKテキスト2013
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=08459042013

「NHKみんなのうたベスト」
キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2013

キングレコードから発売のCD「NHKみんなのうたベスト」に
「ふきとひよこ」が収録されます。
「NHK みんなのうた」から生まれたヒット曲と共にお楽しみ下さい。

■ 発売日:5月8日(水)
■ 価格:2000円 KICW-5406
■ 収録予定曲:
ふきとひよこ/おしりかじり虫/山口さんちのツトム君
南の島のハメハメハ大王/コンピューターおばあちゃん
北風小僧の寒太郎/一円玉の旅がらす/メトロポリタン美術館
私と小鳥と鈴と/ありがとうさようなら  他

c NHK/横山宇加/オオニシカオリ

真依子コンサート「ふきとひよこ」

NHKみんなのうた「ふきとひよこ」を記念してライブを開催することになりました。
アレンジを担当して下さった未知瑠さんをゲストにお迎えします。
みなさま、是非お越し下さいませ。

■ 月日:5月11日(土)

■ 時間:OPEN19:00 START19:30

■ 会場:細見美術館 CAFE CUBE
〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
tel:075-751-8606
※駐車場は会場周辺のコインパーキングをご利用ください。

■ HP: 細見美術館 http://www.emuseum.or.jp/

■ 料金: 3000円(1drink付き)予約制
※席数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。

■ チケット予約・お問い合わせ
utaca宛にお電話かメールにてお申し込み下さい。
<utaca>
Tel:075-205-2420 Mail:utaca@maiko-net.com
メールの場合は、お名前、人数、電話番号をご明記の上お申し込み下さい。

■ 主催:utaca

■ 協力:KING RECORDS ANEWAL Gallery NAYA CREATIVES

■ その他のイベント・コンサート
・4/07(日) 京都府庁旧本館「真依子コンサート」
・4/21(日) 奈良県宇陀市「千年桜コンサート」
・5/19(日) 上賀茂神社「二葉葵展コンサート」

■ 真依子プロフィール
kotoを奏でるシンガーソングライター。滋賀県出身。
自然の中で育んだ慈愛に満ちた視点から生みだされる作品は、日本の伝統楽器「箏」
を表現手段として、想像力豊かな感性で詩い描かれている。
2005年にメジャーデビューし、これまでに4枚のアルバムをリリース。
また、四季折々のロケーションにこだわり、お寺、神社、美術館などでコンサート活
動を行っている。現在、京町家のアトリエにて創作活動中。

写真: Vol.9 竏窒Q</p>
<p>箏を奏でるシンガーソングライター 真依子さん</p>
<p> NHKみんなのうた「ふきとひよこ」<br />
 4月~5月放送 明日からスタート! </p>
<p>真依子が描く淡く切ない恋のファンタジー。<br />
春めく庭と共に成長するふきが、偶然にもひよこのけなげな想いにこたえているように見える、<br />
「ふきとひよこ」のおかしな恋をお楽しみ下さい。</p>
<p>「ふきとひよこ」<br />
作詞/作曲/うた:真依子 <br />
編曲:未知瑠<br />
キャラクター:横山宇加<br />
アニメーション:オオニシカオリ</p>
<p>■ みんなのうたHP:http://www.nhk.or.jp/minna/</p>
<p> NHKテキスト「みんなのうた」4・5月号発売中!<br />
「ふきとひよこ」の誕生秘話や、楽譜も掲載されています。</p>
<p>■ 定価:380円 <br />
■ NHKテキスト2013 </p>
<p>https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=C5010101&webCode=08459042013</p>
<p> 「NHKみんなのうたベスト」<br />
  キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2013</p>
<p>キングレコードから発売のCD「NHKみんなのうたベスト」に<br />
「ふきとひよこ」が収録されます。<br />
「NHK みんなのうた」から生まれたヒット曲と共にお楽しみ下さい。</p>
<p>■ 発売日:5月8日(水)<br />
■ 価格:2000円 KICW-5406<br />
■ 収録予定曲:<br />
 ふきとひよこ/おしりかじり虫/山口さんちのツトム君<br />
 南の島のハメハメハ大王/コンピューターおばあちゃん<br />
 北風小僧の寒太郎/一円玉の旅がらす/メトロポリタン美術館<br />
 私と小鳥と鈴と/ありがとうさようなら  他  </p>
<p>c NHK/横山宇加/オオニシカオリ</p>
<p> 真依子コンサート「ふきとひよこ」</p>
<p>NHKみんなのうた「ふきとひよこ」を記念してライブを開催することになりました。<br />
アレンジを担当して下さった未知瑠さんをゲストにお迎えします。<br />
みなさま、是非お越し下さいませ。</p>
<p>■ 月日:5月11日(土)</p>
<p>■ 時間:OPEN19:00 START19:30</p>
<p>■ 会場:細見美術館 CAFE CUBE<br />
       〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町6-3<br />
    tel:075-751-8606<br />
    ※駐車場は会場周辺のコインパーキングをご利用ください。</p>
<p>■ HP: 細見美術館 http://www.emuseum.or.jp/</p>
<p>■ 料金: 3000円(1drink付き)予約制<br />
 ※席数に限りがございますのでお早めにご予約下さい。</p>
<p>■ チケット予約・お問い合わせ<br />
utaca宛にお電話かメールにてお申し込み下さい。<br />
<utaca><br />
Tel:075-205-2420 Mail:utaca@maiko-net.com<br />
メールの場合は、お名前、人数、電話番号をご明記の上お申し込み下さい。</p>
<p>■ 主催:utaca</p>
<p>■ 協力:KING RECORDS ANEWAL Gallery NAYA CREATIVES</p>
<p>■ その他のイベント・コンサート<br />
・4/07(日) 京都府庁旧本館「真依子コンサート」<br />
・4/21(日) 奈良県宇陀市「千年桜コンサート」<br />
・5/19(日) 上賀茂神社「二葉葵展コンサート」</p>
<p>■ 真依子プロフィール<br />
kotoを奏でるシンガーソングライター。滋賀県出身。<br />
自然の中で育んだ慈愛に満ちた視点から生みだされる作品は、日本の伝統楽器「箏」<br />
を表現手段として、想像力豊かな感性で詩い描かれている。<br />
2005年にメジャーデビューし、これまでに4枚のアルバムをリリース。<br />
また、四季折々のロケーションにこだわり、お寺、神社、美術館などでコンサート活<br />
動を行っている。現在、京町家のアトリエにて創作活動中。

昨日、古筝の演奏会に行ってきました。昨年、日中国交正常化40周年イベント(清水寺)でお会いした戴茜さんが主催している教室の発表会です。

素敵な音色は中国の悠久の歴史を感じるものでした・・・・・

古筝と琴の違いを知らなかったので・・・・・
改めて・・・・

【古筝は、中国の民族楽器の1つです。
古筝は、約2200年前に作られ、奈良時代に日本に伝わってきて、それが日本のお琴の原型になったと言われています。

日本の琴は13本の弦があり、象牙で作られた爪を付けて演奏しますが、中国古筝は21本の弦があります。爪は、昔は直接に指で弦を弾くように弾いていましたが、現在では、両手の小指以外の指にべっ甲で作られた爪をテープで指に巻いて弾きます。
弦もスチールのままでしたが、現在ではスチールの上にナイロンを巻いたものとなっています。
日本では古筝の認知度が低いのですが、中国でも、特に若い人は興味が薄れてきており、演奏者が減ってきています。
(戴茜さんHPより)】

http://daiqian.info/music/

「若者よ、アジアのウミガメとなれ」(加藤順彦著)を一気に読みました。

既得権益の日本から飛び出して、アジアの無限の可能性にチャレンジせよ・・・・・

いみじくも、昨日ホリエモンこと堀江貴文氏が仮釈放されて、インタビューしてましたね・・・・

かの、ITバブルを演出し、終焉させた主人公と言えるかもしれませんが、どうもしっくりこないのは、その後の様々な同様、いやそれ以上の「事件」にも拘らず、堀江さんのみが、見せしめに感じてしまうのは、私だけでしょうか・・・・

真偽のほどはわかりませんが、

日本ほど、ベンチャーが育ちにくい土壌もひとつの確かな真実であるかもしれません。

四方が海で囲われている我が日本において、今後どこに勝機を見いだすべきか、を考える。

本書は少し、そんな思いにヒントをくれる1冊で、

私も、2年前にベトナムに2回ほど行きましたが、そのエネルギッシュなパワーに驚いたものです。

本書の中にも少し書いてありますが、

ホーチミンの道路はバイクが埋め尽くすほど走っています。「どこ行くね?」って感じで・・・・・・・

その答えが、「朝だから、嬉しくて走っている!」

行くあてなどなく、ただただ、嬉しくて走っている!!平均年齢が20代のベトナムには無限の魅力を感じたのも確かです。

 

私も、少しアジアで考えたい、、、、、、

Vol.9 箏を奏でるシンガーソングライター 真依子さん

https://www.facebook.com/kansaichikara

何度か、ご一緒に舞台をさせていただきました。

とてもキュートな彼女の創る曲に、癒されます。

箏の曲に「言葉」が風にのって舞っているような、なぜかホッコリする真依子さんの歌・・・・・

このたび、NHKのみんなのうた4月5月の新曲として「ふきとひよこ」が放送されます。
http://maiko-net.com/news/

是非、ご覧いただければと思います。

弊社、創立当初、初めての仕事は、春先に「電話料金格安サービス加入促進キャンペーン」でした。

ディレクターとスタッフで、終日、お客さんにその内容を説明して、入って頂く。ある程度のノルマがあったので、ゆるくない仕事でした。

大手量販店での加入促進、大学生協での展開・・・・

キャンペーンのステーションの設置、お店のご担当者への挨拶。控え室の確認、備品、などのセッティング。

を数少ないスタッフで、朝一にこなす。

この展開が同じ日に何カ所もあり、その管理も大変でした。また報告書もその日に提出しないといけない。当時はメールなどまだ一般化していないので、FAXのある所からしないといけない。

しかし、本当に当時のスタッフには助けて頂いた、気がします。

ニューズ最初の仕事は、やはり多くのスタッフに助けてもらったキャンペーンでした。

今、注目のクリエーターさんです。イラストや立体クラフトなど、とてもキュートな作品を創られています。

何度か、お会いしましたが、彼女の作品にはまさに、“癒し”がてんこ盛りですね。

http://fuumiing.com/information.html

ふわもこアニマル倶楽部

https://www.facebook.com/fuwamocoanimal

 

日本テレビ「スッキリ!!」で新キャラクター開発プロジェクトのコーナーに羊毛フェルトで創ったキャラクターを応募したら応募総数1877点の中から最終選考で20点の中に選ばれました。

今日と明日サイトで投票受付しています★NO.17に投票していただけたらウレシィです(*´ω`*)どうぞ宜しくお願いいたします。
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/new_character/index.html

で、今日の23:59までです。・・・・是非清き一票を。

昨日は、kogakusyu翔のエキコンに行ってきました。
大阪駅の5階「時空の広場」寒風の中、たくさんのお客さんが手拍子して盛り上がっていましたね。
次回は4月19日(金)です。その頃は、キット暖かくなっていると思います。

 

http://www.kogakusyu-sho.jp/live.html

関西のチカラ縲恚Z志輪人伝縲徂ttps://www.facebook.com/kansaichikara

でもご紹介させて頂いていますが
2005年から、月一回開催の「大阪内海塾」に通っています。
気力の補填をコンセプトに、マーケティング(仕組み)とマネージメント(仕掛け)の考え方・捉え方を学んでいます。

今回、大阪内海塾のFacebookページで内海塾長が過去発行されていたプライベートニュース「内海新聞」を紹介していきます。
そこには、ビジネス二おける、仕組み・仕掛けのヒントが満載です。
是非、ご一読をオススメします。

https://www.facebook.com/utsumijuku

Vol.5-3 kogakusyu翔

21日(木)大阪駅でエキコンがあります。
是非、ご都合の合う方は・・・・・
詳細は、下記で確認ください。

http://www.kogakusyu-sho.jp/live.html

Vol.6-3 内海勝統さん(内海塾塾長)

大阪内海塾のFBページです。
徐々に情報をお知らせしますので、是非「いいね」お願いします。

https://www.facebook.com/utsumijuku?fref=ts

Vol.7 木下 聖浩さん

木下さんとは、弊社創業時からディレクターとして助けてもらっています。

そんな木下さんの芝居を見て感激したのが「美味しいカレー」という芝居のマスター役の木下さん。

なんて言うんでしょう・・・
所謂「渋い役者」さん
台詞を語らなくても、雰囲気(表情・仕草・空気感)で芝居ができる役者さん、です。

芝居のことは、素人の私ですが、木下さんの芝居は一押しです。

今週金曜日から「こんにちは、母さん」・・・・
是非、ご都合つけて見に行ってください。

https://www.facebook.com/events/156217594528964/

窶鐀

社会人1年目1987年、毎週日曜日、神戸は三宮に通っていました。三宮ビブレ館内でVJ stationなるディスクジョッキーのフロアディレクターをやっていました。

館内のお客さんに、最新の映画情報や、アーティストのプロモーションビデオを紹介するという、ディスクジョッキーの中継版みたいなこと・・・・

毎週台本を手書きして、構成を考えていたものです。

今週の占い・・・・牡牛座「ラッキーカラーは・・・・」ってこれ、何かの雑誌の占いを噛み砕いて写してたなぁ・・・もう時効やけど。

でも、当時のDJのヒトは怖かったなぁ。まぁ私がペーペーだったせいもあるけど。プロ意識が凄かった・・・・
「Q」のタイミングひとつで怒られたものです。

そのおかげで、今もこの業界でごはんを食べさせてもらっているんですが・・・・懐かしの三宮ビブレ。


様々な案件のオリエンを受けたり、逆にプレゼンテーションしたり、打合せをしたり、・・・・・・・

コミュニケーションは相手がこちらの言葉なり文章なり、伝えたいことなりを、いかにイメージできるか、ということだと思います。
逆もしかりですね、相手が何を言いたいのかわからない時は、自分の中で、それがビジュアル化できていない時です。

飛行機に乗ったことがないヒトに、乗っている状況を話してもなかなか理解されないですね・・・・
だから、飛行機に乗ってもらう・・・・・・・

だから、「百聞は一見に如かず」なんでしょう。

語るより見せる、見せるよりやらせる。

結局、見たことのないモノを理解するには、イメージ力が必要なのかもしれません。

Vol.6-2 内海勝統さん(内海塾塾長)

今週金曜日は、月一回のマーケティングの勉強会です。マーケティングと言っても幅広く、基本は内海塾長の経験に基づくお話が中心です。

「物事の見方」を様々な観点から、「考察する方法」を伝授いただきます。

「容積満杯の法則」

一例をあげると、
4畳半に住んでいる人が、荷物も増えたので、10畳のワンルームに引越します。引越当初は広く感じるし、実際、4畳半の荷物(家具)なので、広い・・・・・・・けれども、月日が経つとやっぱり荷物(家具)は増えて狭くなる。
これは、人はその広さ(大きさ)に合わせた生活をする傾向がある、ということ。
鞄が小さくなったと、思って新しい大きな鞄を買ってもやはりその中にいろんなものを入れて小さくなる。

心当たりないですか・・・・

マーケティングは心理学ということかもしれません。

こんな独自の法則を実例を織り交ぜながら、お話して頂けます。

そんな内海塾長推薦の書籍が、写真の「大破壊の時代」(中村嘉男著)今日現在で、アマゾンで79,000ーの値が付いています。
私は、図書館で借りて、読みますが・・・・・・

今週15日(金)6:30縲恷lツ橋SMGにて開催します。
ご興味のある方は、メッセージいただければ、詳細ご案内します。