Vol.7 木下 聖浩さん

木下さんとは、弊社創業時からディレクターとして助けてもらっています。

そんな木下さんの芝居を見て感激したのが「美味しいカレー」という芝居のマスター役の木下さん。

なんて言うんでしょう・・・
所謂「渋い役者」さん
台詞を語らなくても、雰囲気(表情・仕草・空気感)で芝居ができる役者さん、です。

芝居のことは、素人の私ですが、木下さんの芝居は一押しです。

今週金曜日から「こんにちは、母さん」・・・・
是非、ご都合つけて見に行ってください。

https://www.facebook.com/events/156217594528964/

窶鐀

社会人1年目1987年、毎週日曜日、神戸は三宮に通っていました。三宮ビブレ館内でVJ stationなるディスクジョッキーのフロアディレクターをやっていました。

館内のお客さんに、最新の映画情報や、アーティストのプロモーションビデオを紹介するという、ディスクジョッキーの中継版みたいなこと・・・・

毎週台本を手書きして、構成を考えていたものです。

今週の占い・・・・牡牛座「ラッキーカラーは・・・・」ってこれ、何かの雑誌の占いを噛み砕いて写してたなぁ・・・もう時効やけど。

でも、当時のDJのヒトは怖かったなぁ。まぁ私がペーペーだったせいもあるけど。プロ意識が凄かった・・・・
「Q」のタイミングひとつで怒られたものです。

そのおかげで、今もこの業界でごはんを食べさせてもらっているんですが・・・・懐かしの三宮ビブレ。


様々な案件のオリエンを受けたり、逆にプレゼンテーションしたり、打合せをしたり、・・・・・・・

コミュニケーションは相手がこちらの言葉なり文章なり、伝えたいことなりを、いかにイメージできるか、ということだと思います。
逆もしかりですね、相手が何を言いたいのかわからない時は、自分の中で、それがビジュアル化できていない時です。

飛行機に乗ったことがないヒトに、乗っている状況を話してもなかなか理解されないですね・・・・
だから、飛行機に乗ってもらう・・・・・・・

だから、「百聞は一見に如かず」なんでしょう。

語るより見せる、見せるよりやらせる。

結局、見たことのないモノを理解するには、イメージ力が必要なのかもしれません。

Vol.6-2 内海勝統さん(内海塾塾長)

今週金曜日は、月一回のマーケティングの勉強会です。マーケティングと言っても幅広く、基本は内海塾長の経験に基づくお話が中心です。

「物事の見方」を様々な観点から、「考察する方法」を伝授いただきます。

「容積満杯の法則」

一例をあげると、
4畳半に住んでいる人が、荷物も増えたので、10畳のワンルームに引越します。引越当初は広く感じるし、実際、4畳半の荷物(家具)なので、広い・・・・・・・けれども、月日が経つとやっぱり荷物(家具)は増えて狭くなる。
これは、人はその広さ(大きさ)に合わせた生活をする傾向がある、ということ。
鞄が小さくなったと、思って新しい大きな鞄を買ってもやはりその中にいろんなものを入れて小さくなる。

心当たりないですか・・・・

マーケティングは心理学ということかもしれません。

こんな独自の法則を実例を織り交ぜながら、お話して頂けます。

そんな内海塾長推薦の書籍が、写真の「大破壊の時代」(中村嘉男著)今日現在で、アマゾンで79,000ーの値が付いています。
私は、図書館で借りて、読みますが・・・・・・

今週15日(金)6:30縲恷lツ橋SMGにて開催します。
ご興味のある方は、メッセージいただければ、詳細ご案内します。

2013年3月13日

新たに、newsのBlogをスタートします。

ニューズの原点、過去の実績、素敵な仲間たち、素敵なイベント情報などを随時提供していきますので、よろしくお願いします。